2011/01/18

家庭内ネットワーク設定.(ま)

ビデオカメラのデータとか iTunes の音楽とかを保存しているPCのHDDが
いっぱいいっぱいになってきたので,新規にNASを増設しよう計画を発動!!

そうなると無線LANだとちょっと物足りないし,
どうせならテレビに映像とか画像を映したりしたいし…

… ということで,家庭LANを大幅に改造してみることにした.


改造前




シンプルに無線LANに全てぶら下がっているだけ.
もちろんテレビなんて繋がっていません.(モデム/ルータから遠いので)
家設計時に電話線を全部屋に引かない代わりに配管だけはしてくれたので,
自分でネットワーク線を部屋に張り巡らせるところからスタートしてみた.

物品購入リスト: (全て amazon にリンク)


(注意:下段2つは実際に購入したものと微妙に違います)
かしめ工具はヨドバシで幾つかチェックしたが,工具部分は同じ気がしたので安いの購入.
持ち手部分が違う+ラチェット付きかどうかだけの差だと思う.
電話線(RJ11:6P/2芯)の圧着も問題なく出来た.

で,現在の完成系がこんな感じ.


改造後




ウチの場合,
屋根裏(=風呂の上)に全ての配管が集まっているのでそこにモデムとハブを設置.
ハブは以前購入して使っていなかった 10/100Base/T スイッチングハブ.
今回,Cat6(1000Base/T対応) に揃えたので,いずれ置き換えたいところ.
メンテ用にちゃんとタグとコネクタカバーも付けておく.(数回忘れたけど)

ハブから各部屋にLANを這わす作業は想像していたよりずっと楽に済んだ.
それでも面倒は面倒なので,今回はとりあえずリビングと寝室のみ.
もうちょっとCat6/Cat6e/Cat7 が安くなったら全室に配線したいところ.
コンセントにLAN端子がある家って結構イカす! (自己満足の極み)

結果,無線LANから独立した寝室「ま」PCは劇的に早くなったYO!
これでYouTubeも快適見放題だね!

テレビ脇のコンセントにLAN端子+ルータを配置したのでテレビも繋いでみた.
一応テレビ(=Victor)でアメブロ見れたりしたけど,使い物にならないレベル.
あまり意味なかったね.
REGZA(東芝) + LinkStation(Buffaro) だとテレビをそのままNASに貯めれるし,
NASの映像を再生させることもできそうだ.
テレビも買わなきゃならなくなるけど,一考の価値あるよね!


… さて,本題のNASの候補を調べるとするか…

0 件のコメント:

コメントを投稿